十干ごとの性質分析
十干で特徴や性格がわかりますので、わかりやすく解説していきたいと思います!
▶︎十干とは?
甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸の10種類あります。
五行の木・火・土・金・水(もっかどごんすい)と
陰と陽に分かれています。
五行 |
陽 |
陰 |
木 |
||
火 |
||
土 |
||
金 |
||
水 |
十二運ごとの性質分析
十二運はその名の通り12個あり
「胎・養・長生・沐浴・冠帯・建禄・帝王・衰・病・死・墓・絶」と表されます。
「病」「死」などちょっと怖い文字もありますが
「病」だから「病気になりやすい」
「死」だから「早死にする」ということではありませんのでご安心ください^^
これらの文字は人間の一生を表しています。
胎児となって母体に入るところから、あの世に還るという流れを
12個に分けてそれぞれの漢字で表しています。
母体に入る |
|
養われている |
|
生まれる |
|
産湯につかる |
|
一人前になる |
|
仕事を始める |
|
仕事が盛んな状態 |
|
衰える |
|
病気になる |
|
死ぬ |
|
お墓に入る |
|
絶える |
その他四柱推命コラム
四柱推命であなたの日干を分析します!
生年月日を入力してください
月日
あなたの日干
あなたの内面
あなたの外面